忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 04:28 】 |
頑張っているのは良く判る

「働き続けたい」ベトナム人看護師に期限「7年」
看護師・准看護師の資格を取得する 資格情報

何かおかしくないだろうか。
もともと、資格をとっても7年しか在留してはいけないというルールになっているわけで、それを承知でわざわざ日本に来たというのに、期限が来たら「せっかく勉強して頑張ったのに帰るのは悔しい」って、どういう考え方なんだろう。それとも、そんなことも知らないで日本に来たのかな?
日本に来る前にもうちょっとよく検討してから来るべきだったんじゃないだろうか。何か自分が法律を変える力があるとでも思ったのか、どうも良く判らない。ちゃんと日本語を覚えて資格も取ってと本人が頑張っているのは良く判るけれど、だからといって特別扱いされるとは限らない。
PR
【2009/10/14 08:57 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
護身用に

傘があたって口論、会社員腹刺されけが…大阪

秋葉原の無差別連続殺傷事件があって以来、ダガーナイフが所持禁止になったり、牡蠣をあけるナイフすら違法になったりとしていたけれど、こういう事件を見るとそういった過剰反応ともいえる動きもやむを得ないのかなとも思ってしまう。
もちろん、こういうことをする人はナイフが無かったら傘を凶器にするんだろうけれど、ポケットにナイフがあるのと無いのでは犯罪の発生率が違うんじゃないだろうか。
用もないのに刃物を持ってはいけないけれど、護身用に警棒でも持っておきたい世の中だな。
【2009/10/07 09:42 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
クレしん永遠
テレビ朝日:クレしん永遠に!“原作者魂”継承して制作

うん、続いていって欲しいものだ。
でもあの原作のちょっとブラックだったりする部分ってどれくらい出せるものだろうか。まあサザエさん方式である程度のパターンを作っていって、その中で才能のある人がまた違うエッセンスを組み入れて行ったりすればある程度の質は保てるんだろうな。
アニメと映画は続きそうだけれど、あの原作の漫画が読めなくなるのはちょっと辛いな。
【2009/10/01 10:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
光の目玉
ニホンザル:餌やり罰金でっせ 大阪・箕面で条例案

人間が観光の目玉にしようとして餌付けして、増えすぎて被害が出るから今度はえさやり禁止。なんだかな。
それにしても、天然記念物だから駆除ができないっていうのもなんだな。一定数以上に増えたら駆除できるように法律を変えるとか、記念物の指定をはずすとかした方がいいんじゃないだろうか。
【2009/09/25 12:21 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
小沢自民党
鳩山氏「きょうが歴史の転換点」 午後首相指名、閣僚も固まる

二大政党制というにはあまりにも民主党が多いのがただひとつの懸念。
歯止めをかける連立政党は基盤があまりにも小さく、次の参議院選挙次第では単独過半数ということで切り捨てられる可能性もあるだろう。
切り捨てられたらどうするか、というと今度は自民党と一緒になって少しでも影響力を大きくして、民主党の粗探しに奔走するというのがシナリオかな。
鳩山を党首にしたのは多分イメージ的に政界なんだろうけれど、背後で薄ら笑いを浮かべている小沢一郎がなんか不気味。
そのうち、また脱党して小沢自民党を作りそうな気がする。
【2009/09/16 18:26 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]